世界125,000社が活用し日々業務改善を行う全く新しい「Work OS」
関連する資格の取得は、プロジェクトマネージャーの方にとって大きなメリットがあります。この記事では、プロジェクトマネジメントのスキルが証明できる資格一覧や、取得による2つのメリット、条件別のおすすめの資格、難易度を解説。取得に必要な経験もご紹介するため、参考にしてください。
目次
プロジェクトマネジメント資格の2つのメリット |
プロジェクトマネジメントとは、プロジェクトの成功に向かって計画を立て、コントロールしていくことを指す言葉です。プロジェクトマネジメントに関連する資格を取得することには、以下の2つのメリットがあります。
1.マネジメントスキルを証明できる
2.年収アップにつながる
それぞれのメリットをチェックしていきましょう。
なお、プロジェクトマネジメントについての詳しい内容は、以下をご覧ください。
プロジェクトマネジメントに必要なスキルや管理ツールの選び方を解説
必要なタスクの領域を定めるプロジェクトスコープマネジメントについては下記の記事をご覧ください。
プロジェクトにおけるスコープマネジメントの重要性と実業務の注意点
また、プロジェクトのリスクマネジメントについて知りたい方は、下記の記事で確認してみましょう。
プロジェクトリスクマネジメントとは?リスクの意味やプロセスも解説
プロジェクトマネジメント資格を取得する1つ目のメリットは、マネジメントスキルを証明できることです。プロジェクトマネージャーを目指す場合、資格の取得は必須ではありません。しかし、実際にプロジェクトマネージャーとして働いている方でも、プロジェクトマネジメント資格を取得しようとしている方は多いです。
資格取得を狙うのは、マネジメントスキルの客観的な証明をしたいからという理由が大きいでしょう。誰をプロジェクトマネージャーに任命するか選ぶ際は、今までの実績や経歴が重視される傾向があります。
プロジェクトマネージャーになりたくても、まだ任されたことがない段階ではマネジメントスキルが十分かどうかを証明できず、ポジションを獲得しにくいかもしれません。また実績があったとしても、プロジェクトの規模や任されていた役割などによって、プロジェクトマネージャーとしてのスキルを正しく評価してもらうことは難しいでしょう。
そのため、資格を取得することによって客観的なスキルレベルの判断がしやすくなることには、大きなメリットがあるのです。
資格を取得する2つ目のメリットは、年収アップにつながることです。客観的にマネジメントスキルが十分かを証明できるようになると、プロジェクトマネージャーのポジションで就職や転職を狙う際に有利になります。転職をしない場合でも、企業によっては毎月資格手当として給料にプラスで報酬を受け取れるようになり、年収を上げることも可能です。
プロジェクトリーダーやSEとして働いている方が、資格取得によりプロジェクトマネージャーを任されるようになるケースもあります。昇進や昇格のきっかけになり、この場合も年収アップにつながるでしょう。
プロジェクトマネジメント資格の難易度 |
プロジェクトマネジメントに関連する資格は多くの種類があります。今までにプロジェクトマネージャーとしての経験があったほうが有利な試験や、実務経験が必須とされる試験も存在します。プロジェクトマネージャー試験(PM)を例に挙げると、合格率は平均で15%程度だといわれており難易度は高めです。
しかし試験にはたくさんの種類がある分、難易度もさまざまで、実務経験がない方でも挑戦しやすい試験があります。自分のレベルに合った資格の取得を目指すといいでしょう。
なお、試験問題はITに関する内容が多く出題される傾向があるため、IT関連の仕事をしているほうが有利だといわれているようです。
プロジェクトマネジメント資格に必要な経験 |
プロジェクトマネジメント資格のなかには、受験するためにプロジェクトマネージャーとしての実務経験が必要な試験があります。例えば、PMP資格の受験には一定以上の学歴と実務経験が必要です。
PMP資格の場合、高校卒業かそれに相当する準学士号や海外の同等資格を持ち、60ヵ月以上にわたって一意かつ重複しないプロジェクトマネジメントの実務経験がある方などが対象です。また4年制大学卒業以上となると、実務経験で必要となる期間が36ヵ月以上になるなど、学歴によって実務経験の条件が異なります。
さらに認定の研修機関で35時間の研修を受講し、修了証明書を提出する必要があります。一定以上の知識を持ち、経験も豊富な方を対象とした試験だといえるでしょう。
プロジェクトマネジメントの資格一覧 |
プロジェクトマネジメントに関連する資格を一覧でチェックしていきましょう。資格の一覧は、以下のとおりです。
1.PMP(Project Management Professional)
2.プロジェクトマネージャー試験(PM)
3.P2M
4.PMOスペシャリスト認定資格(PMO-S(TM))
5.基本情報技術者試験
なお、P2Mの試験には複数の種類があります。それぞれの特徴をチェックしていきましょう。
プロジェクトマネジメントに関連する1つ目の資格は、PMP(Project Management Professional)です。PMP資格は、PMBOKのガイドに基づいてスキルを測る国際資格です。PMBOKはプロジェクトマネジメント知識体系とも呼ばれます。
先述のとおり、PMP資格はプロジェクトマネジメントの経験が豊富な方を対象としたものです。資格を取得してからも3年ごとに更新が必要で、更新のための研修を受けることが求められます。
プロジェクトマネジメントのプロセスなどが書かれたPMBOKについて詳しく知りたい方は、下記の記事を参照してください。
PMBOKとはプロジェクトマネジメントをまとめたもの。活用するメリットを解説
2つ目はプロジェクトマネージャー試験(PM)です。経済産業省が認定する国家資格「情報処理技術者試験」のなかのプロジェクトマネジメントに特化した試験であり、日本国内でよく知られています。
システム開発のプロジェクト責任者として、IT技術全般の知識や必要な知識があるかどうかを確認します。必要な知識があるか判断する基準は、プロジェクトの管理や計画立案、予算・納期・品質など、プロジェクトのマネジメントに必要なスキル全般です。
3つ目の資格はP2Mです。特定非営利活動法人の日本プロジェクトマネジメント協会が主催しており、改訂3版プログラム&プロジェクトマネジメント標準ガイドブックに準拠した内容から出題されます。P2Mの試験には以下の4つの種類があります。
1.PMC
2.PMS
3.PMR
4.PMA
それぞれの特徴をチェックしていきましょう。
PMCはプロジェクトマネジメント・コーディネータともいいます。P2Mの4つの試験は分野ごとに特化しているものの、基本的にPMCから順に試験を受けていくことになります。
PMCを受験できるのは、PMC講習会の修了者のみです。過去の平均合格率は約69%で、P2Mの試験のなかでは最も難易度が低い試験とされています。P2M標準ガイドブックだけを理解していればほとんどの問題を解くことができるでしょう。
PMSはプロジェクトマネジメント・スペシャリストともいい、P2Mの試験のなかでは2番目に難易度が低い試験です。複数のプロジェクトを統括するためにおこなうプログラムマネジメントについても出題されるようになり、PMCと違って問題の内容が幅広いため、豊富な知識・スキルが求められます。
PMCから順に受験しなくても、はじめにPMSから受験することも可能です。しかしテキストが777ページもあるなど、多岐にわたる内容を一気に詰め込むことになるため、負担は大きくなるでしょう。
PMRはプログラムマネジャー・レジスタードともいいます。実務経験が3年以上のうえPMS資格を取得している方を対象とした試験で、P2Mの試験のなかでも非常に難易度が高い試験です。この試験は一次試験と二次試験があります。
一次試験で書面審査や課題論述試験、面談審査の3つを複合採点方式で判定され、一次試験に合格した方は二次試験で筆記試験とワークショップを実施します。評価は審査員によっておこなわれ、合格した方はP2Mの実践力があると認定されるのです。
PMAはプログラムマネジメント・アーキテクトともいいます。ただしこの資格は、試験を主催している特定非営利活動法人の日本プロジェクトマネジメント協会のHP上で表示があるものの、まだ詳しい内容は発表されていません。
PMAはPMR資格を取得している方を対象とした試験です。つまり、PMAが実施されるようになれば、P2Mの試験のなかで最も難易度が高い試験になるでしょう。
4つ目の資格はPMOスペシャリスト認定資格(PMO-S(TM))です。PMOスペシャリスト認定資格はe-ラーニング講座とオンライン試験でおこなわれるため、Webだけで受験が完結できます。仕事をしながらでも受けやすい試験といえるでしょう。
eラーニング講座はスマートフォンなどで受講でき、スキマ時間を見つけて勉強が可能です。プロジェクトマネジメント関連の資格を取得済みであることという受験資格があるため、同じくWebだけで受験が完結するプロジェクトマネジメント・アソシエイト認定資格から受験していきましょう。
なお、プロジェクトマネージャーのサポートをおこなう部門であるプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)について詳しく知りたい方は、下記の記事を参照してください。
プロジェクトマネジメントオフィスを活用してプロジェクトの質を上げよう
5つ目の資格は基本情報技術者試験です。IPA情報処理推進機構が運営元の国家資格であり、エンジニアにとって馴染み深い資格だといわれています。
基本情報技術者試験はプロジェクトマネジメントに関する内容に特化した資格ではありません。しかし、プロジェクトマネージャーになるにはIT分野の知識が必須だといわれています。基本情報技術者試験の資格があれば、プロジェクトの管理に必要なIT関連の知識があることを証明できるのです。
プロジェクトマネージャーに関連する資格は難易度が高い試験が多いため、まずは基本情報技術者試験から受験するのもいいでしょう。
条件別、おすすめのプロジェクトマネジメント関連の資格 |
先述のとおり、プロジェクトマネジメントに関連する資格にはたくさんの種類があります。どの資格の取得を目指すか検討するためにも、それぞれの難易度の差や世間からの評価の違いなどの理解が必要です。今回は、以下の視点でおすすめの資格をご紹介します。
・早急に資格取得したい方へおすすめの資格
・とくに評価が高い資格を取得したい方へおすすめの資格
・ITコンサルティングスキルの証明におすすめの資格
・エンジニア系におすすめの資格
それぞれのおすすめをチェックしていきましょう。
これから転職する予定がある場合など、早急に資格取得したい方へおすすめの資格は以下のとおりです。
・P2Mの試験のひとつであるPMC
・PRINCE2 Foundation
PMC資格試験は該当する講習を受ければ誰でも受験できる、比較的受けやすい試験です。出題は指定されたガイドブックからと試験範囲がわかりやすく、問題の70%が第1部と第3部の部分から出るため試験対策がしやすいでしょう。
PRINCE2 FoundationはPRINCE2資格のなかの基本が出題される試験です。ほかの資格が必要などの受験資格の条件がなく、基礎さえ勉強すれば受験できるため比較的試験対策が容易でしょう。
プロジェクトマネジメントに関わる試験として、とくに評価が高い資格を取りたい方におすすめする資格は以下のとおりです。
・プロジェクトマネージャー試験
・PMP
プロジェクトマネージャー試験は、マネジメントスキルと知識の評価に特化した資格です。さらに国家試験である情報処理技術者試験のひとつのため、日本ではとくに評価されやすい資格だといえるでしょう。
また、国際的な資格として世界中で評価されているPMPもおすすめです。プロジェクト立ち上げ時からのすべての知識が必要となるため、実務でも活用できる知識が得られます。
プロジェクトマネージャーになると、クライアントへ直接提案をおこなったり、責任者兼コンサルタントとして関わったりする場合があります。ITコンサルティングスキルがあると任される仕事の幅を広げられるうえに、ITコンサルティング会社への転職にも有利です。
そんなITコンサルティングスキルの証明におすすめの資格は以下のとおりです。
・ITストラテジスト試験
・ITコーディネータ試験
ITストラテジスト試験は国家試験である情報処理技術者試験のひとつであり、スキルレベル4に相当する最難関の試験だといわれています。プロジェクトマネージャーのほかにもCIOやITコンサルタントなどを目指す方におすすめです。
ITコーディネータ試験は経済産業省が推進している資格です。ITを活用できる人材育成を目的として作られた試験であり、専門知識を問う試験に加えてケース研修が必須とされるため、実務スキルを習得しやすいといわれています。
プロジェクトの内容によっては、技術系の資格が必要となるケースがあります。エンジニア系のスキルを証明するためにおすすめの資格は以下のとおりです。
・CCNA
・LPIC
CCNAは、シスコシステムズ製品の機器に関する知識とネットワークに関する知識を持っていると証明できる資格です。世界的に評価されており、転職時にも役立ちます。
LPICは、Linux技術を証明するための資格です。こちらも世界的に評価されており、とくにインフラ開発に関わるプロジェクトで有利に働くでしょう。
まとめ |
プロジェクトマネージャーを目指す方は、マネジメントスキルを証明できる資格の取得がおすすめです。すでにプロジェクトマネージャーを任されている方にとっても、自身のスキルを客観的に証明できるため転職や年収アップに役立つでしょう。
プロジェクトマネジメントに関わる試験のなかでもとくに評価が高くおすすめの資格は、プロジェクトマネージャー試験とPMPです。そのほかにも、求める条件によっておすすめの資格は変わります。自身がどのようなスキルの証明を求めているかなどを考えて、適した資格の取得を目指しましょう。
なお、世界10万社以上で選ばれているチームマネジメントツール『monday.com』は、業界・職種を問わず最適なプロジェクト管理を可能にします。まずは無料トライアルからお試しください。