
クライアントと進捗状況共有する方法
このテンプレートではクライアントとリアルタイムでプロジェクトの進捗状況を共有できます。
mondayのボードでクライアントとのコミュニケーションを円滑にしましょう。
- 進捗状況をクライアントと共有可能
- プランをつくってクライアントと円滑なコミュニケーションを実現
- メールや電話での進捗状況確認不要
- クライアントは自身に関連する情報だけを閲覧可能
- クライアントはタスクの完了を一目で確認可能
- クライアント数の招待無制限
目次[非表示]
プランをクライアントと共有しましょう
monday上でいつ、何をしているかをクライアントと共有できるので、クライアントに電話で状況を伝える必要がなくなります。
また、クライアントにタスクの責任者、次にやるべき事を示すことができます。
※イメージ図は英語となっておりますが、日本語に編集可能です。
チャット機能でメールをなくしましょう
コミュニケーションやファイルはmonday上で一括管理して、電話やメールをなくしましょう。
あなたもクライアントもDrop BoxやGoogle Driveを通じてmonday.comに直接ファイルをアップロードできます。
タスクも会話も簡単に検索可能です!
※イメージ図は英語となっておりますが、日本語に編集可能です。
「Date」カラムをカレンダと同期させましょう
「Date」カラムをワンクリックでカレンダーと同期できます。
ワンクリックでプロジェクト情報が、普段愛用しているカレンダーに表示されます。
※イメージ図は英語となっておりますが、日本語に編集可能です。
「Status」カラムで承認プロセスを簡単にしましょう
「Status」カラムをカスタマイズして、あなた自身の言葉に変更できます。
クライアントもmonday上でコメントを書いて、意見を伝えることができます。電話もメールも必要ありません。
※イメージ図は英語となっておりますが、日本語に編集可能です。
「Status」カラムで完了状態を知らせましょう
クライアントが、monday上で「Status」カラムが緑色(完了)になっていく画面を見て
自身をもって信頼関係を築けるようになります。
※本記事はmonday.com公式サイト”Client-manager“の翻訳記事です。また原文にはない内容も少々含まれています。