ロゴ_フルカラー和英

株式会社三菱地所設計様

建築、土木等の設計・監理、リノベーション、都市・地域開発、各種コンサルティングなど、 

幅広い業務を国内外で展開する組織設計事務所。

 

R&D推進部は、道路や建物など、私たちを取り巻く空間を支える技術を「見える化」し、 テクノロジーと生活を結んで、少し先の未来を切り拓いていく組織です。

 

活用部署:R&D推進部BIM推進室・その他

よく使う機能:ガントチャート、フォーム、自動化

詳細を営業に問い合わせ
導入前の課題

現状のプロジェクトのスケジュールやタスクの管理方法は、各人がExcelなどで作成しており、情報の共有化やデータ活用に課題がありました。

導入理由
担当者が過去に他企業でmonday.comを利用していたことから、まずは当部門のタスク管理ツールとして試験運用してみようと思ったのがきっかけ。monday.comは直感的なユーザーインタフェイスで簡単に始めることができ、ガントチャートやダッシュボードでビジュアル化した内容を共有したり、自動化によって作業を効率化できることが魅力であると感じています。

【 導入された他のお客様の声 】

右の緑のボタンを押してカードを切り替えられます。

矢崎様

上司からの指示を受けてそれを実行するのではなく、今プロダクトや事業、自分の目標達成に何が必要なのかを自分達で考えて、個人個人が能動的に業務に取り組むスタイルなため、タスクの状況やリソースの状況が管理者側から把握出来ていませんでした。monday.comを導入してからは、今取り組んでいる業務とタスクの優先度を把握することができるようになりました。

矢崎様
Marketing Manager of Sony Biz Networks Corporation
小松様のお顔

monday.comは、 Slack や GitHub などプロダクト開発に使われる他のツールとの連携機能が強力で、エンジニアたちからはストレスなく自分たちの業務に集中できていると聞いています。ボード間の連携や同一のデータをもとにした異なるビューの作成ができるので、進捗報告は見ればわかる状態になり、より本質的な議論に時間を使うことができるようになりました。

小松様
Engineering Manager of mercari
yamamoto

他ツールに比べて汎用的で、カラムをすぐ追加・絞り込みができたり、アップデートが使いやすいです。スプレッドシートやExcelだとこのような使い方はできないのでメンバーから使いやすいと好評です。後は初めて使用する人に共有する際に便利です。1つのボードさえあれば説明無しで、誰でも簡単に使えるのがmonday.comの強みだと思います。

山本様
Product Manager of zig-zag

monday.comは新しい働き方を実現します

     14間無料ではじめる     
     概要資料DL